こんにちは、かめパパです。
前回、気仙沼湾のマグロジギングでお世話になった 、つり丸さん!!
お盆休みもほぼ休みなく出船していたようです\(^o^)/
その気になる、お盆休みのマグロジギング釣行の結果と…
9月1日の釣果新着情報を報告したいと思います\(^o^)/
それでは早速…
チャレろぐの過去記事はこちらから宜しくお願いします
2018年8月11日~8月19日釣果報告
8月11日
水温 22度
水色 やや濁り
天候 晴れ
釣果
メジマグロ 4匹(リリース)
イナワラ 32匹(リリース2)
アイナメ 1匹(リリース2)
なんとこの日も、先週に引続き…
メジマグロが4匹もあがっています…
さすが、つり丸さん\(^o^)/
メジマグロのhit率がとても高い…!!
これは船頭さんのポイント選びの読みの良さですね!!
しかも、4匹釣り揚げるっていうのは凄い事で…つり丸さんのような小型船ならではの連携があるからこそかと思います(^^)
青物も船中34匹と大爆発(^o^)
青物の大爆発は、気仙沼湾では良くある事なので
とにかく数を釣りたい方は気仙沼湾がオススメですよ!!
今回の最大サイズは110センチ\(^o^)/
これをジギングタックルで釣るんだから凄い…
この方は前回ご一緒させて頂いた方で、2週連続でのマグロhitです\(^o^)/
このサイズでも20キロ前後で計測後にリリース…
8月12日~19日
先日に続き、マグロフィーバーが続くかと思われていたのですが…
一気に海の状況が変わり、
広範囲に赤潮が徐々に水面に広がり、海水温の変動も激しく
魚達の反応が急激に少なくなったようです…。
こればっかりは、自然が相手ですので
どうしようもありませんm(__)m
今後の状況変化に期待ですね(^^)
2018年9月1日釣果速報
9月1日
水温 22度
水色 やや澄み
天候 くもり
釣果
ヒラメ 2匹
ブリ 1匹
ワラサ 1匹
イナダ 7匹
アイナメ3匹(リリース2)
クロソイ3匹
マゾイ 7匹(リリース4)
メバル 3匹(リリース2)
今回の釣果は、数は少なめですけど
とにかくgoodサイズがあがっています!!
まずは、ヒラメ85センチ!!
刺身が沢山出来ますね!!
続いて、ブリ88センチ!!
夢がありますね\(^o^)/
このサイズがあがれば満足!!
秋に入り、今後もますます期待出来ますよー
気仙沼ジギング!!
これからの季節、青物の数釣りはもちろん…
シイラやサワラ、ビックサイズの根魚がつれ始めます!!
僕も、次はシイラ、サワラ狙いで乗りたい(^o^)
つり丸船頭さんにお話を伺ったところ、今釣れているジグはブルピンカラーとイワシカラーで、120~130グラムがいいそうです!!
安定のブルピンカラー
|
定番のイワシカラー
|
以上、つり丸釣果報告でした。
そうそう、僕が愛用しているジギングロッドのオリムピック、プロトン
|
が新しくなるんですね!!
|
めちゃくちゃ格好いい!!
しかも、このプロトンシリーズはとにかくタフ!!
青物やシイラのメートル級くらいではまず折れません(^o^)
気仙沼ジギングを実際にやってみて思ったんですが…
ロッドは硬すぎない方がいいです。
気仙沼湾では、使っても200グラムまでなので、少し余裕を持って
MAXジグウエイトが250~350くらいのスペックで選ぶと失敗しません(^o^)
基本的には160グラムよりも軽いジグをメインで使用しますので、ロッドを購入する際の目安になると思います…
さらに、このシリーズのオススメポイントはロッドが2分割出来るのでというこうと!!
車が小さい方でも簡単に詰め込めるし、家での管理も楽ちんです\(^o^)/
そしてこのブルーのカラーが
|
レボ ソルティステージのブルーカラーにマッチしてめちゃくちゃ格好いいんですよね(^o^)
気仙沼ジギングにはピッタリな組み合わせなので是非是非一度試して頂きたいです!!
それでは。