こんにちは、かめパパです(^^)
どんどん寒くなってきましたね…
朝起きるのがツラい…笑
その寒さのせいもあってか
僕のメインフィールドでもある
気仙沼湾では
今年、青物祭がなかなか始まらない…
そんな中、僕の釣り仲間で
凄腕のイロハさんから
青物大爆釣の釣果報告が届いたので記事を書きたいと思います\(^o^)/
それでは早速…
チャレろぐの過去記事はこちらから宜しくお願いします
2018年10月8日 青物ジギング
釣行フィールドは山田湾…
この日はまさに、青物祭りの大爆釣劇だったようです\(^o^)/
イナワラクラスが、1人で40本以上も釣れたようです\(^o^)/
いや~まさにお祭りですね!!
今年は、青物祭の話が全然なかったので
この釣果はたまらなく嬉しい\(^o^)/
さすが、イロハさん…
hitジグも教えて頂いたので、後程紹介します!!
2018年10月13日 青物ジギング
この日の釣行フィールドも山田湾\(^o^)/
この日は予報ではベタ凪…
気になる釣果は?!
どーん!!
ヒラメは82センチと67センチだったそうです!!
イロハさんは、いつも釣るんだよなぁ…
僕なんて、今年ヒラメゼロですよ!笑
今回もイナワラ大爆釣だったようです\(^o^)/
こんだけキープすれば、しばらくは食事に困らない!笑
ちなみにイロハさんは
ブリしゃぶ、薬味にショウガとシソを入れたタレを使った漬けにして食べてるとの事でした\(^o^)/
僕は、みりん干しに次回チャレンジしたいと思います(^^)
さてさて、気になるhitジグですが…
蝦夷八 ナマラジグ
種類が豊富、人気急上昇中の釣れるジグ(^.^)
|
ネイチャーボーイズ 鉄ジグスイムライダーショート
青物ジギング ド定番!!悩んだら、まずこれから使おう!!
|
この2つのジグが大爆釣\(^o^)/
カラーは二日間ともブラック系がアタリカラーだったそうです…
ヒラメを狙いたい人は、底に着いてから5シャクリまではハーフピッチで
それ以降はワンピッチで青物が反応良かったとの事でした!!
まだまだ今月中なら青物爆釣のチャンスがありそうなので
是非とも行ける方はチャレンジして見て下さい!
もちろん、ジグはブラックカラーで(^.^)
それと三陸周辺では、寒くなる11月中旬頃から
脂が乗ったぷりっぷりの寒ブリが釣れ初めます\(^o^)/
数が少ないので、なかなか釣るのは難しいですけど
青物ジギング終盤は
一発寒ブリ狙いも面白いかも知れませんね!!
それでは。