こんにちは、かめパパです(^^)
すっかり暖かくなって、桜が咲き始めている地域も多いのではないでしょうか??
僕の住んでいる東北では、まだ桜は咲いていませんが… 桜はサクラでもサクラマスが三陸では満開に釣れているようです\(^o^)/
そんな中、いつもお世話になっている 気仙沼のつり丸さんにも サクラマス好調とのお話しを聞いたので ブログを書いています(^^)
それでは早速…
チャレろぐの過去記事はこちらから宜しくお願いします
サクラマスジギング釣果速報
2019年4月14日
・天気 晴れ
・水温 6,4℃
・水色 濁り気味
・風 あり
釣果
・サクラマス 8匹
・アイナメ 9匹
・マダラ 8匹
・クロソイ 1匹
気仙沼湾では、なかなか釣果が出ないサクラマスですが この日はなんと8本も上がったようです\(^o^)/
この日に限らず、つり丸さんでは 最近サクラマスの釣果がよく出ているので、今が狙い目のようです(^^)
今年は雪が少なく、サクラマスが海に留まっているとの事なので
上手く行けばゴールデンウィークまでサクラマスが残っているかも知れませんね!!
逆に川でのサクラマス釣りが不調との事ですので、どうしても釣りたい方は 今すぐ予約をオススメします\(^o^)/
ヒットジグはスパイ5のブルーシルバーの100gだそうです(^^)
|
まだ、マダラも残っているようですし 根魚もとてもいい時期なのでクーラーボックス満タンも夢じゃないですよ!!笑
サクラマスを釣るポイント
まだ気仙沼湾ではサクラマスジギングが定着しているとは言えません…
それは、専門で狙ってる人もまだ少ないという事もありますが…
サクラマスを釣るために押さえておきたいポイントが、まだ認識されていないからだと思います(^^)
いくつかポイントがあるので紹介させて頂くと…
・リーダーは見切られるので16ポンド以下に。
・マスは口が柔らかいので、ドラグは手で引っ張って出るくらい緩めに。
・とにかくマダラが釣れないように、ジグは底に落としたら、すぐさま10メートル巻き上げる。
・とにかく中層を意識し、サクラマスだけを狙う。
・魚探にベイト反応がある場合は、反応のある層の上下10メートルまでしっかり探る。
・ジグはまず好実績のあるスパイ5や鉄ジグ、ウィークベイトの100g前後を使うこと。
|
|
以上7つのポイントでした。
是非このポイントを意識して、サクラマスを狙ってみて下さい\(^o^)/
みんなで気仙沼湾でのサクラマスジギングを定着させる事が出来たら面白いですよね!笑
それでは。