こんにちは、かめパパです。
皆さん、100円ショップはよく行きますか??
僕は良く利用します\(^o^)/
だって100円で買えるって凄くないですか?!
今では釣具やアウトドアの道具まで売っているので
何か使える、お得な物はないか?
と、よく悩みながら物色しております…笑
そこで今回、発見した商品は
「釣り好きにもアウトドア好きにも使える道具」
なので、紹介したいと思います…
激安ファイヤースターター
今回、紹介するのはこちら!!
なんと、これファイヤースターターなんです(^^)
普通に買うと安い物でも1000円前後しますので
コスパ最強です!!
ファイヤースターターって何?
そもそもファイヤースターターって何に使う道具なの?
って思う方もいるかもしれませんので紹介したいと思います。
ズバリ、簡単に言うと「火打石」です!笑
金属のヘラで、マグネシウムの棒の部分を擦ることで
火花が発生します。
その火花で、火を付けると言う訳ですね(^^)
なんだか簡単そうに聞こえますが…
実際はファイヤースターターで火を付けるのは
意外と難しいんです!笑
あくまでも火花で火を付けるので、段階的に燃えやすい物に着火させて
徐々に火を大きくする必要があります。
まずは木屑やティッシュなどで火を付け、
次に落ち葉や新聞紙、
次に細い木や割り箸…
そしてようやく太い木や炭にと段階的に火を大きくしなければなりません…
では何故、釣り好きやアウトドア好きに
ファイヤースターターがオススメかと言うと…
ファイヤースターターがオススメな理由
まず最初に…
ファイヤースターターはカッコいい
ライターやガスバーナー等に比べたら、火を付けるのが手間で
なかなか難しいファイヤースターターですが…
あえて現代的な物を使わずに
自然に近い道具で
スムーズに火を付けれる人って格好よくないですか?!
まさにサバイバル!!
勿論、達成感もありますしアウトドアをより深く楽しむって意味でも
ファイヤースタータはオススメです(^^)
ファイヤースターターは水に強い
どうしても水辺での使用が多くなるのが、釣り人の定めだと思います…
マッチやライターを間違って水の中に落としてしまえば、しばらく使用出来ませんよね(*_*)
その点、ファイヤースターターは水を拭き取るだけで
すぐ使用出来るので
釣り人には是非、携帯していて欲しいと思います(^^)
渓流釣りをしながら、
川のそばで火を起こして飲むコーヒーは最高ですよ\(^o^)/
ファイヤースターターは非常時に役立つ
ファイヤースターターは小型で丈夫なので、
マッチやライターよりも携帯しやすく管理や保管も簡単です(^^)
なんならずっとバックの片隅に入れっぱなしにして置けば
非常時に役立つ事間違いなし\(^o^)/
釣りもそうですが、アウトドア全般
山で道に迷ったりトラブルが発生する事もあると思います…
そんな時にファイヤースターターを一つ忍ばせておけば、安心ですよね!!
暖をとることはもちろん、調理にも使えます…
100円のファイヤースターターは買いなの?
これは間違いなく買いですね!!
このコストパフォーマンスは魅力的ですし
やっぱりアウトドアを深く楽しめるのは魅力的です(^^)
非常用に携帯しとけば安心感があります\(^o^)/
人気のファイヤースターター
せっかくなので100円では買えない、
人気のファイヤースターターをいくつか紹介したいと思います(^^)
|
|
|
形状も色々種類がありますが、どれも格好いいです!!
ワンレベル上のアウトドアを楽しみたい方は
是非買ってみて下さい\(^o^)/
それでは。