こんにちは、かめパパです。
いやー、暖かくなってきましたね!
そろそろ、気仙沼では大漁のタラが狙える季節が到来!
それに合わせて、今回はジギングについて書きたいと思います!
ジギングには、ハイピッチジャークと呼ばれる本来のハイピッチのジギングと
近年ブームになりつつある、スローピッチジャークと呼ばれるスロージギングがあります。
僕は生まれて初めて、ジギング船に乗った時からスロージギングを始め
それから、ずっとスロージギング一筋で楽しんで来ました!
その経験から
スロージギングは最高に面白くて、かなり有効な釣りだと思っています。
…というか、ハイピッチをやったことがないんですが…(笑)
僕がよく通っている宮城県の気仙沼湾では特に面白いスロージギングが出来ますのでオススメです!!
気仙沼ジギングでスロージギングをオススメする理由
・初心者にも出来て疲れにくい
・根魚の宝庫
・釣れる魚種
・大型の魚はスローなアクション
・細いラインが使える
初心者にも出来て疲れにくい
動作がゆっくりで簡単なアクションなので疲れにくく、ハイピッチジャークとは違い、女性や子供でも安心して出来るジギングです!
そして気仙沼湾は、サイズよりも数釣りが楽しめるエリアですので、初心者の方でも季節さえ間違えなければ
ノーフィッシュはまず無いと言えます。
実際に僕も、初ジギングで簡単に釣れました(笑)
そこからガッツリとハマりましたね(笑)
よく釣り雑誌や釣り番組で
ロッドでアクションをつけるのではなく、
リールを巻いたときに起こるロッドの反発力を利用してアクションをつけると紹介されてますが…
確かにプロのスロージギングのアクションはカッコいいですよね!!
ただ、あれ結構慣れるまで難しいので…
僕は、ロッドでアクションをつけてます!
ロッドをシャクって、
ロッドを下げるのと同時にリールを1回転させ糸フケを取る
ただこれを繰り返すだけで釣れます。
僕は間違いなく、この簡単なアクションで釣ってますので初心者の方は是非やってみて下さい。
馴れてきたら、リールの巻く量を半回転にしたり2回転にすることでアクションの幅が広がります…
根魚の宝庫
東北の釣りと言えば、やはりロックフィッシュが有名ですよね!!
釣り雑誌や、釣り番組でもよく取り上げられくらい根魚が豊富です…
特にアイナメや、ソイは大型も多く棲息していますし
刺身が絶品!!
根魚にもスロージギングはかなり有効な釣りですので、50アップくらいなら結構簡単に釣れます。
これだけでも、気仙沼湾でスロージギングをする理由になるのではないでしょうか??
釣れる魚種
気仙沼湾でのスロージギングで、
僕は10目以上は釣ってます。
1日で7目とかもありました!
まずハイピッチのジギングだけでは、こんなに魚種が釣れる事はないはずです…
スロージギングの凄さは、釣れる魚種の多さだと思いますので
是非、気仙沼湾の魚種の多さを堪能して下さい!
まだまだ攻略が出来ていないのが、現状ですが…
サクラマスやマダイも、生息してますので
今後、釣れるようになるかも…?!
大型の魚はスローなアクション
気仙沼湾の青物は
サイズよりも数釣りがメインになりますが群れに混じって大型な青物も入ってきます。
大型な魚程、スローなアクションが有効と言われてますので
スロージギングをする事によって大型のの青物に出逢える、可能性があがります…
また大型の根魚もスローなアクションに反応がいいので
気仙沼湾では年中スロージギングが楽しめます!!
細いラインが使える
スロージギングは、ハイピッチのジギングに比べて、細いラインを使いドラグを出しながら時間をかけて魚とやり取りをします。
なので、太いラインを使ってパワフルに巻き上げるハイピッチのジギングをする方と
大型の乗り合い船で、一緒になった場合に迷惑をかけてしまう場合があります…
しかし、気仙沼周辺の釣り船は
小型の釣り船が割りと多く…
釣り仲間数人で貸しきりに出来たり、
船頭さんに前もって伝えておけば、乗り合いの方々にも伝えててくれますので
安心して細いラインを使ったスロージギングを楽しめます!!
釣り仲間で貸しきってしまえば、極限までラインを細くしても平気ですよね(笑)
まとめ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
実はまだまだ知られてない気仙沼ジギングの魅力…
これから益々盛り上がって来ると思いますので、一度やってみてはいかがでしょうか??
もし、初めてジギングに挑戦すると言う方は最初からスロージギングをオススメします。
もちろんハイピッチでも楽しめます!
また、僕がいつもお世話になってる
気仙沼のつり丸さんでは、
一年中ジギングが出来るので一度調べてみてはいかがでしょうか??
僕は色々な釣りをやってみましたが、
スロージギングはベスト3に入る
最高に楽しい釣りです!!
クーラBOXが一杯になる事も多いですしね(笑)
それでは。