県魚って知ってる ?釣り好き必見!!魚が好きなら知っておきたい各都道府県代表の魚!!

釣りのこと

 

こんにちは、かめパパです。

仕事のお昼時間に、ラジオから流れて来たんですが…

 

「こちらが秋田の県魚、ハタハタです…」

 

ん?

ハタハタは秋田でよく獲れるのは知ってるけど…

県魚なんだ…

 

というか、県魚って何?

そんなのあるの?

 

ってな事で気になったので早速調べて見ました(^ω^)

そりゃ、僕も釣り人で魚が大好きですから

自分が住んでる県の代表の魚くらい知っておきたいですもんね!!

皆さんは自分の住んでる県の県魚って知ってますか??(笑)

 

知らない人は、このブログを読んで釣り仲間に自慢しちゃいましょう(^ω^)

県魚ってなに?

各都道府県で、郷土を代表するものとして選び定められた魚介。

県魚の他にも、郷土を代表する花、鳥、木などがある。

例えば岩手の県鳥はキジである。

との事でした(^_^)

なるほど、なるほど…

では早速、各都道府県の県魚の発表です!

各都道府県の県魚

まずは北海道!!

…と言いたいところですが…まだ県魚を指定してない都道府県もあるようですので、指定のない都道府県は割愛させていただきますm(__)m

 

青森県→ヒラメ

青森県はヒラメの生産量が全国トップクラス。

東北でヒラメを釣りたいなら青森がオススメ!!

青森の砂浜からもルアーで狙えるのかな??

 

岩手県→南部サケ

我が故郷岩手県の県魚には南部サケ!!

お~、カッケー(^_^)

県魚で一番カッコイイんじゃないですか?(笑)

ちなみに、岩手県の清く美しく豊かな海をイメージしてるらしいです…

調べてみたら岩手県の雫石川で鮭特別採補協力員としてサケ釣りが出来るとか?!

 

山形県→サクラマス

山形県の県魚サクラマスは、山形県内に広く生息している魚らしいです!

岩手県でも春限定の釣り物として有名でして、これがまた美味しい魚なんですよね(^∇^)

 

宮城県→カツオ、マグロ、サンマ、カレイ、銀鮭、ハゼ、鮎

なんと宮城県、県魚が多いですね!!

確かに、岩手県と比べると釣り物が多いんだよなぁ…

フラットフィッシュのマゴチやヒラメ、真鯛なんかも釣れてるし羨ましい…

 

茨城県→ヒラメ

茨城県もサーフからのフラットフィッシュゲームは有名ですよね(^_^)

ちなみに、淡水魚としてワカサギも制定されてるそうです!

 

群馬県→鮎

鮎は釣って面白く、食べても美味しい、見た目も美しい魚と言われます(^_^)

いい匂いもします…

群馬県の川の清らかさをイメージしてるとか(^_^)

 

埼玉県→ムサシトミヨ

おー!!埼玉県カッコイイですねー!!

トミヨって言う魚は図鑑でしか、見た事がない(^_^)

絶滅危惧種なので、埼玉県民さん達には是非守って頂きたいです…!

 

千葉県→鯛

千葉県が稚魚を育てて、資源を増やそうとしている魚種(^_^)

鯛と言えば、めでたい魚ですよね!

僕が釣りに行くフィールドでは鯛は狙っては釣れない程、かなり少ないので岩手県でも稚魚を育てて欲しいな…

 

富山県→ホタルイカ、シロエビ、ブリ

この三種類は富山湾の名産魚種(^_^)

ブリは釣って楽しいですし、脂の乗った寒ブリは最高ですよね!!

 

石川県→サヨリ、カレイ、イカ、甘エビ、ブリ、ズワイガニ、コウバコガニ

おっと、石川県も県魚が多いですね(^_^)

季節ごとに指定があるようで、

春はサヨリ、カレイ

夏はイカ

秋は甘エビ

冬はブリ、ズワイガニ、コウバコガニ

コウバコガニって聴いた事ないけど、どんなカニなんですかね??

 

福井県→越前ガニ

福井県を代表する海産物の越前ガニ(^_^)

カニの王様と呼ばれている越前ガニなんですが、福井県で獲れる雄のズワイガニの事を言うらしいです!!

こりゃあ、福井に行ったら食べないと!!

 

静岡県→マグロ

静岡県はマグロの他にも月ごとに魚種が決まっているようで

1月はブリ

2月はサバ

3月は真鯛

4月は桜エビ

5月はカツオ

6月はシラス

7月はウナギ

8月はイカ

9月はアジ

10月はタチウオ

11月は金目鯛

12月はカキ

 

岐阜県→鮎

やはり人気がありますね鮎は(^_^)

岐阜県では夏になると各地で鮎釣りが楽しめます。また、ヤナを使っての鮎漁は夏の風物詩とされています!

 

愛知県→クルマエビ

生産量が全国で上位に入ってるクルマエビが愛知県の県魚です(^_^)

クルマエビ美味しいですよね!!

エビ好きの僕には堪りません…

 

三重県→伊勢海老

来ました、高級食材伊勢海老!!

僕の地元では、まず食べる事が出来ません(笑)

三重県に行ったら絶対に食べます(^_^)

 

京都府→旬の魚

京都もこれまた多い!(笑)

春はサヨリ、メバル、真鯛、イサキ、ワカメ

夏はサザエ、トビウオ、タチウオ、トリガイ、シロイカ

秋はアキイカ、甘鯛、ハタハタ、笹カレイ、ニギス

冬はズワイガニ、ブリ、ヒラメ、アンコウ、カキ

 

和歌山県→マグロ

和歌山県ではクロマグロ、メバチマグロ、キハダマグロ、ビンチョウマグロの四種類が獲れるそうで、寒い時期に食べる生マグロは絶品だそうです(^_^)

 

鳥取県→ヒラメ

ヒラメも人気があります(^_^)

砂丘海域が広がる鳥取県、ヒラメ漁が盛んです!

フラットフィッシュを狙ったサーフゲームもかなり有名です(^_^)

本場でのサーフゲーム、是非やってみたい!!

 

島根県→トビウオ

美しい海と新鮮な魚が売りな島根県の県魚はトビウオ!!

トビウオって普通に食用なんですね、僕の地元じゃまず手に入らない…

是非刺身で食べてみたい(^_^)

 

広島県→カキ

広島県はカキが全国一の生産量との事です(^_^)

いいですね、カキフライ大好きです(笑)

焼きガキも腹一杯食べてみたい…

 

山口県→フグ

大きく膨らむ姿が、夢膨らむ山口県のイメージだそうです!!

洒落っ気があって素敵だ、山口県(^_^)

フグを食べるなら山口県で!

 

香川県→ハマチ

香川県はハマチ養殖発祥の地(^_^)

ちなみにハマチって、岩手で言うとイナダサイズの事なんですが…

香川で言うハマチは養殖ブリの事を言うようです!

 

愛媛県→真鯛

瀬戸内海で豊富に獲れる、愛媛県では身近な魚(^_^)

「鯛をいつくしみ、鯛を愛することは他の地域に負けません」と紹介されてました…

素敵です!!

鯛を活かした郷土料理も豊富にあるそうです(^_^)

 

高知県→カツオ

土佐沖で行われる一本釣漁業は有名(^_^)

高知県でカツオのタタキがポピュラーな料理でよく食卓に並ぶそうです!!

 

福岡県→サバ、アジ、真鯛、ブリ、ヒラメ、鮎、コイ、クルマエビ、ワタリガニ

福岡県では、この他にもケサンキイカ、アサリ、海苔を制定しているようです(^_^)

 

長崎県→季節の魚

春は鯛、イカ、甘鯛

夏はアジ、イサキ、アワビ

秋はサバ、トビウオ、ヒラメ

冬はブリ、イワシ、フグ

どれも旨そうです!(笑)

 

熊本県→クルマエビ

クルマエビの養殖に長い歴史をもつ熊本県(^_^)

クルマエビと言ったらエビフライ、天ぷら、刺身が絶品ですよね(^ω^)

くまモンに会いに行ったらエビ料理も食べたいですね(笑)

 

鹿児島県→季節の魚

春は真鯛、カツオ、アオリイカ、トビウオ

夏はキビナゴ、トコブシ、マダコ、ウナギ

秋はバショウカジキ、ツキヒガイ、サバ、カンパチ、アサヒガニ

冬はブリ、マイワシ、カサゴ、伊勢海老、クルマエビ

どれも鹿児島の特産品で県民から親しみがあるとか(^_^)

 

沖縄県→タカサゴ

グルクンと呼ばれ、沖縄県で一年中獲れる魚(^_^)

唐揚げが有名です。沖縄県では刺身でも食べられるとか…

是非食べたい…

 

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございました。

皆さんの県魚はなんでしたか??

まだ県魚を制定してない都道府県も是非、今後決めて欲しいですよね(^ω^)

もし、可能ならば各県、県魚は一種類にして貰いたい…

何故なら覚えきれないので(笑)

県魚を知ることで、旅行の際に何を食べようか、どこを観光しようか

旅行のヒントになると思いますので

旅行に行く県の県魚を調べてみるのもいいかもしれませんね。

それでは。

タイトルとURLをコピーしました